この記事には広告があります。

つくりおき.jpって試してみたけど、実際どうだった?



冷蔵のお惣菜ですぐに食べられて、忙しい日のご飯に大活躍だったね!
宅配食は便利だけどいろいろあって試してみたいけど、どれにしようか悩んでいませんか?
- 仕事や育児で毎日忙しい
- 手の込んだ料理を作る時間がない
- 家族には栄養のある手作りのごはんを食べさせてあげたい
そんな家事の悩みを解決してくれるのが、冷蔵おかず宅配サービスの「つくりおき.jp」なんです!
実際に私も利用してみて、本当に便利で美味しかったので、自信を持っておすすめできます!この記事では、実際に使って分かった「つくりおき.jp」のおすすめポイントと失敗しないコツがわかります。
- つくりおき.jpは冷蔵でおかずが届く
- わかりやすい料金プラン
- 4日間日持ちで家事の負担が大幅に減る
\ 料理時間0分!冷蔵おかずが届く /



この記事を参考にして、「つくりおき.jp」のある生活を体験してみてくださいね!
- 2才の子を持つ働く母 かめこ
- 時短・節約・お金の勉強好き
- 家計簿は挫折を繰り返しマネーフォワードMe利用
- 家事の負担を減らすため宅配サービス複数利用中
つくりおき.jpのサービス詳細


つくりおき.jpは、冷蔵のおかずが週に1回届く、便利な宅配サービスです。
サービスの特徴
- 冷蔵で届く: 届いてすぐに食べられる
- 管理栄養士監修: 栄養バランスの取れたメニュー
- 毎週メニューが変わる: メニューが毎回変わるので飽きずに楽しめる
- キャンセルも可能: 都合に合わせて、1週間分お休みも簡単にできる
\ 料理時間0分!冷蔵おかずが届く /
冷蔵で届くから美味しい!つくりおき.jpの3つのメリット


冷蔵でおかずが届く便利なサービス「つくりおき.jp」。他の宅配食サービスを使って見て他と違うメリットを3つ紹介します。


冷蔵で届くため鮮度が良い
他の宅配サービスでは冷凍で届ける商品が多いですが、つくりおき.jpは冷蔵で届けられます。
そのため、野菜の触感が保たれ、出来立てに近い状態でおいしく食べられます。
冷凍よりも電子レンジでの温め時間が短く、より手軽に早く食卓へ並べられます。
わかりやすい送料込みの週3食/5食プラン
ライフスタイルに合わせて、週3食または週5食のプランを選べます。


料金プランは2種類、すべて税込み、配送料込の価格です。
週3食プラン:主菜3品、副菜5品
→9,990円(税込)
週5食プラン:主菜5品、副菜6品
→15,960円(税込)



配送料込みの価格設定なので、料金が分かりやすい!
1食当たりの金額(税込)は……
3食プラン1食当たり832円
5食プラン1食当たり798円
4人家族(大2,子2)で割った場合で算出。
つくりおき.jpの料金プランは、週3食プラン(9,990円)と週5食プラン(15,960円)の2種類。どちらも送料込みの価格設定で、1食あたり約800円です。他の宅配サービスと比較すると、配達料込みの金額という点が特徴です。
配送料が含まれているので、わかりやすい料金形態です。
年会費や入会金は0円。万が一ライフスタイルに合わなかった場合、退会費用もかかりません。支払いもクレジットカードが使えるので、銀行口座を登録する手間もナシ。
4日間日持ち!冷蔵庫にあれば平日は安心
冷蔵で4日間日持ちするので、数日に分けて食べられます。食べきれない場合は冷凍保存も可能!(一部できない商品もあります)
個別パックで届くので、必要なおかずを食べる分だけ取り出せます。好みに合わせておかずの量をアレンジ可能!



夕食で余った分を翌日のお昼のお弁当のおかずにもできます。
\ 料理時間0分!冷蔵おかずが届く /
実際に試してみた感想


実際に試してみて他の宅配食サービスと比較して特に便利な点は3つ!
- すぐに食べられる
- 献立の悩みが解消
- LINEで簡単注文
冷蔵で届くのですぐに食べられる
つくりおき.jpでは冷蔵でおかずが届きます。なので、電子レンジであたためる時間が少ないのがとても助かります。
冷凍のおかずだと解凍に時間がかかるので、おかずのほかに冷凍した白米などを温めたいときには準備に時間がかかってしまいます。
つくりおき.jpは冷蔵なので冷凍と比較して早く温まるのですぐに夕飯の準備ができるのがポイントです。



子供が早く食べたいと言っていると温め時間が短いのはありがたいです。
献立の悩みが解消!
普段自分では作らないようなメニューが多く、毎日の献立を考えることから解放されます。
アレンジレシピもLINEに届くマガジンに載っているので、子供が食べなかったりした場合の対策もできます。メニューの幅が広がるのはうれしいポイント。



献立の悩みや買い物、調理の時間も減らせるので助かります。


また、空いた時間を有効活用できるので、休日の作りだめする時間が減り自分と家族の時間を増やせています。
- 心身を休める時間
- 子供との時間
- 趣味の時間 が作れる
注文もキャンセルもLINEでラクラク!
LINEで簡単に注文やキャンセルができるので、忙しい時でもストレスなく利用できました。


毎週変わるメニューは、LINEで写真付きで確認できます。スマフォでいつでも写真が見られるためメニューを選びやすいです。冷蔵で届くので、電子レンジで温める時間が短く、すぐに食卓に出せるのが助かりました。
\ 料理時間0分!冷蔵おかずが届く /
使ってみてわかったデメリット





使ってみてわかったデメリットは2つです。
- 食費だけで見ると高い
- 配達日時が希望の時間を取れない
食費だけで考えると、少し高め
週3食プランだと1食当たり832円。食費だけで考えると少し高く感じるかもしれません。
コンビニ弁当と比較*
- セブンイレブン:645円
- ファミリーマート:560円
- ローソン:592円
*2025年3月16日時点で関東で販売しているの幕の内弁当の税込価格
コンビニのお弁当のほうが白米もついていて価格も安い。食費をどうしても下げたいという方は割高に感じます。



私は子供には手作り感のあるメニューを食べてほしいので活用中です。
食費だけで考えると、コンビニ弁当よりは割高に感じるかもしれません。しかし、手作り感のあるメニューや、管理栄養士が監修している点を考慮すると、納得できる価格だと思います。
もし食費を抑えたい場合は、嗜好品を減らす、回数を隔週で減らしてみるなどの工夫をすることもできます。
配送時間の枠がとれない場合もある
水曜日に翌週の注文の締め切り、翌週の決めた配送日時に届けてもらいます。配送時間は配送枠は月~日、朝8:00~夜9:00までの枠を選べます。
空いている枠は先着順なので、希望の日時がすでに取れないこともあります。
数量限定で二次受付もある
頼み忘れてしまったり、キャンセルしたけどやっぱり頼みたかった。。。
というときには、二次受付がある場合もあります。
- 数量限定
- 先着順



LINEでお知らせがくるため、申し込みたい方にはうれしいサービスです。
失敗しないコツ3つ


はじめてみたいけど、せっかくお金をかけるから失敗したくないですよね。失敗しないおすすめのコツを3つ紹介します。
- 初回は週3食プランから試して無駄にしない
- 食べきれないときは冷凍保存する
- LINEで質問や相談をする
「つくりおき.jp」では、管理栄養士が監修したバランスの取れたメニューが提供されますが、アレルギーや苦手な食材がある場合は、事前に確認しておきましょう。


\ 料理時間0分!冷蔵おかずが届く /
初回は週3の安いプランから試す
まずは週3食プランの安い価格から試してみましょう。どのくらいの量が届くのか好みの味付けなど確認をこめて安いほうを選びましょう。
頼んでも食べきれずに無駄にしてはお金も食材ももったいないので、まずは少ない安いプランから試してみましょう。
冷凍保存を活用する
「つくりおき.jp」のおかずは冷蔵で4日間日持ちしますが、食べきれない場合は冷凍保存も可能です。
冷凍保存を活用することで、急な外食などの予定変更や体調不良時などで食べきれないときにも無駄にしなくてすみます。



お弁当のおかずとして活用するのもおすすめです。
LINEで質問や相談をする
LINEで簡単に質問や問い合わせが簡単にできます。困ったり気になることがあったらすぐに聞いてみましょう。
実際のLINE画面




オペレーターにも問い合わせることができます。ただし、つながる時間帯が決まっているので注意してください。よくある質問のコーナーもとてもわかりやすく書かれているので参考にしてみると気になることが解消されます。
まとめ:つくおりおき.jpは便利なサービス
「つくりおき.jp」は、忙しいママにとって、とても便利なサービスです。
- 冷蔵なので、届いてすぐに食べられる
- LINEで簡単に注文できる
- プロの手作り料理を味わえる
つくりおき.jpは、忙しいママにとって、時間と心のゆとりを与えてくれる便利なサービスです。冷蔵で届く美味しい手料理を、ぜひ一度試してみてくださいぜひ、「つくりおき.jp」を活用して、ゆとりのある生活を送ってくださいね!
\ 料理時間0分!冷蔵おかずが届く /
コメント