
野菜をしっかり摂りたいけど、作る時間がない…



スーパーの総菜やコンビニにも飽きてきた…
仕事、育児、家事で忙しくてご飯の悩みはつきないですよね。
私も手軽に野菜をとりたいけど、お総菜やコンビニだとワンパターンで飽きてしまうし、栄養も気になると悩んでいました。
そこで見つけたのが、SNSでも話題のグリーンスプーン(GREEN SPOON)。
実際に使う前は、



見た目はおしゃれだけど、高くない?冷凍なのにおいしいのかな?と不安も…
これまで宅配食を10社以上試してきた経験から、グリーンスプーンはおいしくて時間をくれるサービスだと実感!
この記事では、実際に1か月使ってわかったメリット・デメリットを本音でレビューします。
この記事でわかること
- グリーンスプーンのサービス内容
- 実際に使ってわかった味・量・使いやすさ
- 続ける前に知っておきたい注意点
グリーンスプーンは、忙しくても自分の食事を大切にしたい人にぴったり少し高めだけど、“手軽さ”と“満足感”のバランスが取れた宅配食です。
\ 初回割引ありでお得に注文できる! /
\ スキップ・解約自由にできて安心 /
- 3才の子を持つ働く母 かめこ
- 時短・節約・お金の勉強好き
- 家事をラクにするため宅配サービス複数利用中
- 宅配食に費やした金額は10万円以上
- 家計簿はマネーフォワードMe利用
グリーンスプーンは冷凍で食材が届くサービス
冷凍で食材が届く宅配サービスです。


主食、メイン、スープ、サラダ、スムージーなど5つのジャンルのメニューから選ぶことができます。
実際に10食試したメニューはこちら


\初回は1食539円でお得に注文できる! /
\ スキップ・解約自由にできて安心 /
グリーンスプーンでは、野菜を摂れるメニューが多くあります。企業の理念でも”健康なおうちごはん”とうたっているほど多くあります。
日々の料理に疲れる日もある。忙しくて食事を簡単に済ませたい日もある。それでも、コンビニやデリバリーに頼らずに、素材からつくるバランスの良い一食で、あなたが好きな自分でいて欲しいから。野菜たっぷりの健康なおうちごはんを、もっとカンタンに。もっと美味しく。もっと楽しく。HPより引用
“自分に合った栄養バランス”を届けてくれる
管理栄養士監修のメニューが届きます。野菜・たんぱく質・糖質のバランスを考えたメニューが豊富に揃っています。


忙しい日々でもレンジで簡単に調理時間なく温めるだけで5分程度で、すぐに完成します・
商品5ジャンル
- 野菜たっぷりの「主菜シリーズ」メインディッシュ
- 1食分の野菜がとれるライス&パスタ
- 1食分の野菜がとれるスープ
- 1/2日分以上のフルーツがとれるスムージー
- 1/2日分の野菜がとれるサラダ
どのメニューにも野菜が入っているようにふんだんに使われています。スムージーは朝、ハンバーグなどのメイン料理は夜など、どの場面でも食べられる豊富なメニューです。
📊 ポイント整理
| メニュー | 特徴 | 食べ方 |
| スムージー | フルーツ・野菜入りで朝食に◎ | ミキサーで混ぜるだけ |
| スープ | 野菜ゴロゴロ・食べごたえあり | レンジで温めるだけ |
| メイン | 主菜+副菜入りで満足感あり | レンジで温めるだけ |
グリーンスプーンのプランと価格
グリーンスプーンのプランを解説します。
- 1食あたりは約700〜900円
- 8~20食で選べる個数
- スキップはいつでも可能
- 購入回数の縛りなし
価格は購入する数が多いほど1食あたりの単価が下がるため、まとめ買いがお得です。
3つの定期プラン内容
- 8-11食(Sボックス):1食あたり810円
- 12-19個(Mボックス):1食あたり745円
- 20-28個(Lボックス):1食あたり724円
- 送料は一律990円(一部を除く)
定期プランでは8~28食まで好きな個数を選べます。注文する数に応じて、1食あたりの価格がかわるため、まとめて買うとお得です。
定期プランの送料は一律990円(一部の離島、北海道、沖縄は除きます)。
\初回は1食539円でお得に注文できる! /
スキップ・解約自由にできて安心 !
スーパーのお惣菜を買うよりは安いですが、ファミレスなどの外食に行くよりは安い価格設定です。
使ってわかったグリーンスプーンのメリット


グリーンスプーンを実際にためして分かったメリットをお伝えします。



美味しくて保存ができて満足しました。
\初回は1食539円でお得に注文できる! /
\ スキップ・解約自由にできて安心 /
初回限定割引で気軽に試せる
グリーンスプーンには、初めて利用する人限定の割引があります。
メインはグリーンスプーンで簡単!主食のご飯とお味噌汁を用意すれば簡単5分で1食が完成します。
食事例


初回限定の10食パックが通常810円のところ、539円で試せます。539円だとコンビニのお弁当より安く注文できるので、「まずは試してみたい」という方にぴったりです。



ほかの宅配サービスでは初回特典がないところも多いので、とても魅力。
実際に私も、安く試せて味や量、使い勝手をお得に確認できて安心しました。
スキップ・解約が簡単にできる
グリーンスプーンは定期購入制ですが、スキップや解約の自由度が高いのもポイントです。LINEで変更期限のお知らせや変更が簡単にできるので、注文忘れも防げます。
- スマホやパソコンのマイページから簡単
- スキップ・一時停止も可能
- 注文回数の縛りなし
スキップとは次の注文を取りやめたいときに注文をスキップ=やめるとことを言います。
「今月は冷凍庫がいっぱい」「旅行で家を空ける」など、ライフスタイルに合わせて柔軟に調整できます。
しかも、2回目以降の購入回数の縛りも特にありません。
試してみたいけど、購入回数に条件があると試しにくいですよね。グリーンスプーンなら合わなかったらすぐに解約が可能です。
続けて利用するとポイントやプレゼントがもらえるキャンペーンもあり、「必要なときだけ」「お得なときだけ」使えるのがうれしいです。
冷凍保存でムダにならない
グリーンスプーンの商品はすべて冷凍で届き、賞味期限はおおよそ1カ月以上。
そのため、まとめ買いしてもムダになる心配がありません。
冷凍庫にストックしておけば、
- 忙しくて料理する時間がない日
- もう1品おかずが欲しいとき
- 自分だけのランチを簡単に済ませたいとき
こんなタイミングでサッと使えて本当に便利です。
我が家でも、「今日は疲れた〜」という日に大活躍しています。
味・量・使いやすさレビュー


実際に試してみた味つけ、量、使いやすさについて紹介します。
\初回は1食539円でお得に注文できる! /
\ スキップ・解約自由にできて安心 /
冷凍とは思えない自然なおいしさ


味は冷凍なのに野菜の味がしっかりしていて美味しく食べられました。
急速冷凍で素材の旨みを閉じ込めているため、解凍しても素材の味がしっかり感じられます。
メニューも豊富で同じハンバーグでも味付けも副菜も異なるので飽きずに食べられました。


家で作ると子供の味付けに合わせること多いですよね。グリーンスプーンは1食分ごとに放送されているので、ハンバーグでも大人用と子供用と分けて頼めるのも便利です。



自分で作り分けするのは面倒ですが、メニューが豊富なので子供用、大人用で家族ごとに分けて頼めて便利!
1食分にちょうど良いボリューム感
女性の私には1食分としてちょうどよく、しっかりランチにもできました。
副菜の野菜も入っているので、一緒に食べられて満足感があります。
ハンバーグなどお肉は柔らかいため3歳の子供も食べられました。子供1人分には多いので、子供と取り分けて食べていました。
スープと主食を用意すればしっかりとした1食分になるため、調理時間5分で夕食が完成できるのは仕事や育児で忙しい夜にはとても便利です。
保存ができていつでも食べられる魅力
冷凍で1か月以上保存ができます。ストックできるため普段使いから非常用ストックにも便利です。


急な残業や体調不良で料理する時間や体力がないときにも冷凍庫に保存しておくと安心!
冷蔵で届く宅配食は4~5日間の日持ちしかしないものもありますが、冷凍食の場合は保存ができるのがポイントです。



冷凍庫にあると食べたいときにすぐ食べられる安心感があります。
グリーンスプーンのデメリット


つかってみてわかったデメリットも説明します。
- 価格はやや高め、手軽さ重視の方向け
- パッケージでメニューが分かりにくい
- 冷凍庫のスペースをとる
価格は高め→手軽さ重視の方向け
価格はスーパーの総菜やコンビニ弁当を買うより高めになります。1食分が700~900円なので、コンビニのお弁当のほうが安いと感じる方も多いです。
- 手軽に食べられる
- 買い物の手間が省ける
と価格を比較して重視したい方を選びましょう。
子供と買い物に行くと、ほかにお菓子などを買ったり、高くつくことも。



余計な買い物の心配もない宅配食は助かっています。
パッケージが分かりにくい
パッケージがとてもおしゃれですが、ぱっと見で何が入っているかが分かりにくいです。メイン、主菜などで色が異なっているので、慣れてくると「これがメインのハンバーグだ」とすぐ判断できるようになります。
冷凍庫のスペースは必要
1番少ないプランでも、8食が1回に届きます。冷凍庫のスペースがないと入らないので事前に、収納スペースを確保しておきましょう。
グリーンスプーンはナッシュなどお弁当のようなパッケージよりは、袋タイプのパッケージのため場所は必要ありませんが、冷凍庫が普段から満杯だと入らないので、注意が必要です。
私はアイリスオーヤマのセカンド冷凍庫を使っていて、引き出し1列分使ってちょうどよく収まりました。



宅配食を使っているときには、冷凍庫の在庫管理が大事です。
子供が食べられないメニューもある
辛味があるメニューもあるため注意が必要です。大人にはちょうどよい辛味ですが、子供には辛いと感じる可能性があります。
メニューはすべて選べるので、子供と一緒に食べる場合には辛味マークがついているものは避けたほうが良いでしょう。
わかりやすくマークがついているので、注文時に確認して子供が食べられるメニューを選びましょう!



たまには辛いものが食べたいという方は大人用と子供用に味を分けたメニューを注文するのもおすすめです。
\初回は1食539円でお得に注文できる! /
\ スキップ・解約自由にできて安心 /
グリーンスプーンに関するQ&A


- グリーンスプーンはどれくらい日持ちしますか?
-
冷凍保存で 1カ月以上 日持ちします。
商品によって異なりますが、基本的には1~3カ月ほど賞味期限があります。
「忙しい日に備えてストックしたい」という人でもムダになりにくいのが便利です。 - 子供でも食べられますか?
-
3歳の子供も食べられています。
ハンバーグや野菜なども柔らかく食べやすいです。
ただし、辛味のあるメニューなどもあるので、味の特徴を事前にチェックするのがおすすめです。 - 料金は高いと感じますか?
-
A. 他の冷凍宅配食と比べると やや高め です。
- 具材がしっかり入っている
- 副菜・メインが1つにまとまっていて調理がラク
- 冷凍で保存できる
など、価格以上の使いやすさを感じています。
- 定期便のスキップや解約は簡単ですか?
-
とても簡単です。
LINEやWEBのマイページからスキップ・解約ができ、回数縛りもありません。
初回だけ試して合わなければすぐに解約できるので、宅配食サービスが初めての人にも始めやすいです。 - どのくらいの調理時間がかかりますか?
-
調理は 電子レンジで温めるだけ(約5〜7分) がほとんどです。
フライパン調理や湯せんが不要で、洗い物も出ません。
忙しい夕食や仕事の日のランチにもぴったりです。
グリーンスプーンで家事をラクに!


- 忙しくても野菜をおいしく摂れる
- 調理時間5分で栄養が整う
- ストックで心に余裕ができる
グリーンスプーンは、“頑張る自分を大切にする時間”をくれる宅配食。
忙しい毎日のなかで、自分をいたわるごはんを試してみてください。
\初回は1食539円でお得に注文できる! /
\ スキップ・解約自由にできて安心 /










