1LDKで育てる方必見!買っておくべき育児グッズ5選

こんにちは!御覧いただきありがとうございます

この記事では、

住んでいる家があまり広くない

置ける場所が限られているため必要なものを厳選したい

という方に私が使っていた最低限の育児グッズを紹介します

育児グッズは本当にたくさんのものが発売されており

調べたらきりがなく、本当に必要なのかと悩みます

実際、私は1LDK(58㎡)に住んでいるため置く場所が少なく

必要なものを厳選して乗り切りました。

狭いから置けないという方だけではなく、

あまりものを増やしたくないという方にも参考になれば嬉しいです。

洋服とおもちゃについては除外して考えておりますので、

その点ご了承の上ご覧ください

*()に記載されているのは、実際に私が使っていたものです

目次

買っておくべき育児グッズ5選

  • ベビー布団
  • 哺乳瓶消毒 (コンビ公式 Combi 除菌じょーず)
  • 抱っこ紐 (Ergobaby OMNI Breeze)
  • 折り畳みベビーバス (リッチェル ふかふかベビーバスW)
  • 授乳クッション (サンデシカ 抱き枕|“くぼみが体にフィットする”妊婦さんのためのふわふわくものだきまくら)

ベビー布団

  • 大人が使っている布団では安全性に欠けること
  • 他のものと代用ができない

以上の理由からベビー布団は必須です

ベビー布団は大人用と異なり固めの素材で作られています

そのため顔がうまって窒息するリスクを避けられるなど

大人と同じ布団に寝かせるのはリスクが高いと思いました

ただし、セットで(かけ布団、まくら、シーツ、敷きパッド、布団等)売っていたのを

購入したのですが

かけ布団は不要

でした。

かけ布団の代わりには子供用の毛布やブランケットを使用していました

理由は、

毛布やブランケットのほうが

あやす時にそのまま抱っこしやすい

汚れたときにあらいやすい

表情が見えやすい

成長し寝返りをうつようになったら動いて意味をなさなくなる

以上の点から最初の数日しか使っていませんでした。

ベビー布団自体は1歳ころまで使っていました

成長してベビー布団では大きさが足りなくなったので

大人の布団に切り替えるまで使っていました

哺乳瓶消毒 (コンビ公式 Combi 除菌じょーず)

哺乳瓶消毒と離乳食食器の除菌

ができるグッズです(そのまんまですが、、、)

私はコンビのを使用していました。

なにより

電子レンジで除菌できるものが良い

子供がいると火を使うのはとても煩わしいです

鍋に火をかけお湯を沸かし煮沸で消毒、、、

大変です

これさえあれば、電子レンジで消毒できます

6か月頃になると離乳食が始まり食器の消毒など神経を使いますよね

食器も哺乳瓶と一緒に消毒できるので便利です。

完全母乳で育てる方ならいらないかもしれませんが

私はミルクで育てていたのでこれがないと成り立ちませんでした

抱っこ紐 (Ergobaby OMNI Breeze)

  • 外出するときにはベビーカーより小回りが利いて楽
  • 家の中でも使える

ベビーカーもあると便利ですが、

ベビーカーはエレベーターがないと行動しづらかったり

小回りがきかないのでせっかちな私は抱っこ紐を活用していました

また

抱っこしないと寝てくれない!

抱っこしてないとぐずって家事ができない!

この状況に陥ったときも家の中でも使っていました

数ある抱っこ紐の中からエルゴを使用していました

決め手は

・新生児期から使える

・装着しやすい

新生児期から使えるのは買い替えしなくてお財布にもやさしいです

新生児(3.2kg)〜4歳頃(20.4kg)
対面抱き:0カ月から48カ月(体重20.4kg)まで

https://www.sevencolors.biz/ 正規品取り扱いサイトより抜粋

新生児以降も体重20キロもまで使用できるので、4歳ころまでと長く使えます

他のメーカーもいろいろ試着しましたが、

装着のしやすさ、フィット感

周りの現役ママたちの話

以上を鑑みてエルゴがいいと思って買いました

イオンや赤ちゃん本舗で試着が気軽にできるので、

ぜひ試してみることをお勧めします

折り畳みベビーバス (リッチェル ふかふかベビーバスW)

  • 沐浴から使える
  • 場所をとらない
  • 価格も安い

新生児の最初の試練ともいえる沐浴

ほわほわの首も座っていない赤ちゃんのお風呂ってかなり神経を使います

ベビーバスは合った方がクッションもありますし

浴槽にそのまま入れるより湯量も調整しやすいので安全です

ひんやりしないおふろマットR

といって

床に直接おいてその上に赤ちゃんを乗せて洗うスポンジマット

があると便利です

これはワンオペでお風呂入れる時にはかなり重宝しました

洗う時に両手が使えるのは本当に便利です

さらにお湯のなかに入れながら洗うわけではないので

お湯の中に子供があやまって入ってしまうというリスクも避けられます

ベビーバスと一緒にあると便利です

授乳クッション (サンデシカ 抱き枕|“くぼみが体にフィットする”妊婦さんのためのふわふわくものだきまくら)

  • 授乳時姿勢が楽
  • 腰にまけるので安定
  • ミルク卒業後も使えるクッション

妊婦の時代から持っていた抱き枕

授乳時の体制を整えるのにクッションの有無はかなり重大

慣れない夫や父母にお願いするときにも

赤ちゃんがスムーズにミルクを飲むことができます

サンデシカのクッションは妊婦の授乳時くらいまで使うかなと思っていましたが

今でも使っています

丸くドーナツ型にもできるのでお座り時期~

寝返りコロコロ時期の今現在進行形で使っています

壁に寝返りで激突するのでそのためのクッションにもなり

親の私の方へ突撃されないクッション代わりにも使っています

授乳クッションは円形のものが多く授乳が終わるとそれで使いどころがなくなりがちなので

形が変わる(縦長、円形)のはかなり良かったと感じてます

以上5選でした

よくあるグッズ使わなかった理由

  • ハイローチェア
  • バウンサー
  • ベビーベッド など

といったものは使いませんでした

共通してる理由は

置く場所がない

使う期間が短い

実際に保育園や実家にあって

これに乗せたらすぐお昼寝しました!

とか

ベビーベッドのほうが親の体が楽だし安全だよ!

と周りから言われたこともあったので

もし家が広かったらあったら便利だしほしかったなとは思いました

それでも、なくても0歳児乗り切ることができました

まとめ

私が必要だった0歳育児グッズ5選

  • ベビー布団
  • 哺乳瓶消毒
  • エルゴ抱っこ紐
  • リッチェル折り畳みベビーバス
  • サンデシカ 抱き枕

この5点の理由をお伝えしました

育児に正解はないので、自分にあった育児方法や育児グッズが見つけられて

少しでも楽育児になれるといいですよね

買うことを悩んでいる人に少しでも参考になれ嬉しいです。

以上

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

R4.4月に長男出産。
現在2歳、保育園に通わせ夫と3人暮らし。
日々の暮らしをいかに節約と時短できるかを考えるのが好き。

元銀行員で投資、お金について勉強が大好き。運用歴は2013年から11年目。現在は不動産関連事務員。
このブログでは育児関するお金のこと節約情報を発信。
FP3級、宅地建物取引士の資格保有。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次