MENU

フィットディッシュの料金って高い?スーパーの惣菜と比較!FitDish

フィットディッシュって便利そうだけど、高いのか知りたい。

スーパーの総菜と比べると価格の違いやメリットはなにかな?

宅配食を選ぶときに、価格やどんなメニューが来るのか気になりますよね。

私は宅配食を10社以上試してきました。

フィットディッシュ(FitDish)を実際に試してわかったサービス内容、スーパーの総菜と価格を比較して安いのか高いのかを解説します。

かめこ

この記事では、フィットディッシュのサービスと価格についてをわかりやすくまとめました。

  • フィットディッシュのサービスについて
  • フィットディッシュの1食あたりの金額
  • イオンネットスーパーとコープデリとの価格比較
  • 宅配ならではのラクさがわかる
この記事を書いているのは
  • 3才の子を持つ働く母 かめこ
  • 時短・節約・お金の勉強好き
  • 家事をラクにするため宅配サービス複数利用中
  • 宅配食に費やした金額は10万円以上
  • 家計簿はマネーフォワードMe利用

年会費・解約料一切なしで安心!

目次

フィットディッシュは冷蔵のおかずが届く宅配食

フィットディッシュのサービスについて紹介します。

フィットディッシュのサービスポイント

  • 冷蔵のおかずですぐ食べられる宅配食
  • 管理栄養士監修のメニュー
  • レンジや湯せん約5分でおかずが完成

冷蔵のおかずが届く便利な宅配食

フィットディッシュは、冷蔵タイプのおかずが届く宅配食サービスです。

便利なポイントは冷蔵パウチの状態で家まで届けてくれる点です。

時短ポイント3つ

  • 買い物に行く必要なし
  • 料理をする時間0分
  • 洗い物をする手間も減る

冷凍ではなく冷蔵なので、解凍が不要。パウチのままレンジや湯せんで温めるだけで食べることができます。

パウチのパッケージのまま温めることができるため、フライパンや鍋などが汚れません。魚や肉料理を調理すると洗い物が増えて大変ですが、その手間がかかりません。

家まで届けてくれるため買い物に行く、レンジや湯せん調理と片付けの時間がぐっと短くなります。

管理栄養士監修で栄養バランス◎

フィットディッシュでは、管理栄養士が監修したメニューが届きます。

公式HPより引用

約70種類のメニューから、アンケートに答えた要望に合ったメニューを選んでくれます。家庭に寄り添ったメニューで、栄養バランスが考えられた夕食が完成します。

事前にアンケートは家族構成、組み合わせ、好みをアンケートで聞いてからおすすめをチョイスしてくれます。

レンジで3〜5分!すぐ食べられる

パックでそのままレンジに入れるか、湯せんで温めるだけで約5分でおかずが完成します。

主食のごはんと、お味噌汁を作るだけで仕事や育児でバタバタしていても、すぐにメインと副菜つきのごはんが食べられます。

何も作りたくないときには、冷凍のご飯を解凍、インスタントのお味噌汁に冷凍野菜を入れれば、包丁を使わずに1食が完成します。

年会費・解約料一切なしで安心!

フィットディッシュの価格について

価格とコースは10~40パックから5パック単位で個数を選べます。

コースと価格について

1食あたりの価格は、1食あたり395〜485円(税込・送料込み)です。注文数によって価格が変わり、まとめて買うほどお得になります。

コースセット内容1パックあたり合計金額
お試し10パック初回限定+3パック375円3,750円
10パック定期通常価格485円4,850円
20パック定期445円8,900円
40パック定期まとめ買い最安395円15,800円

💡送料込みのプランなので、地域によって別途送料がかかることはありません。

かめこ

冷蔵タイプの宅配食では、全国一律送料込みはわかりやすいです。

初回は3パックの約1,400円相当がおまけでついてきます。

年会費・解約料一切なしで安心!

価格の目安(1食あたり)

フィットディッシュの1パック=主菜+副菜(2〜3品)入り。1食分をまるごと置き換えられるボリュームがあります。

  • 1パック450円(通常時)
  • 初回限定価格:375円
  • 40パックまとめ買い:395円

家庭でつくる材料費+光熱費+手間を考えると、1食500円以下で栄養バランスが整うのはコスパが高いです。
1食当たりは485~395円です。1度に多く注文すると1パック当たりの価格が下がります。最大40パック頼めるので、その場合は1番高いときより100円ほど安くなります。

  • 10パック4,850円→1パック485円
  • 40パック15,800円→395円

送料込みの価格のため、わかりやすい価格設定。

宅配食によっては地域によって送料が異なることもありますが、フィットディッシュは送料が一律です。

年会費・解約料一切なしで安心!

フィットディッシュとスーパー・コープの価格比較

フィットディッシュの価格をイオンネットスーパーとコープデリの商品と比較してみました。全く同じ商品ではないですが、内容量から判断しています。

さば1切れ=半身の大きさ、ハンバーグと煮物は100gあたりに換算して比較しました。

商品【FitDish】
(通常)
【FitDish】
(初回割)
【Green Beans】コープデリ
さばの味噌煮
(1切れあたり)
約485円約375円約429円約452円
ハンバーグ
(100gあたり)
約285円約221円約215円約168円
副菜
(100gあたり)
約360円約300円約169円約273円
商品フィット
ディッシュ
グリーン
ビーンズ
コープデリ
さばの味噌煮485円429円452円
ハンバーグ285円215円168円
煮物360円169円273円
公式HPFitDishGreen Beansコープデリ
*フィットディッシュは購入価格に送料含。グリーンビーンズとコープデリは送料は含まれません。

イオン グリーンビーンズの商品

  • サバの味噌煮2切れ:429円
  • ハンバーグ200g:429円
  • 大根煮もの190g:321円

コープデリの商品

  • さばのみそ煮3切れ:678円
  • ニチレイ ハンバーグ320g:537円
  • たけのこと蕗の土佐煮240g:410円

フィットディッシュはメイン、副菜を10パック注文した時の485円で計算。

メイン料理の価格を比較

メインのサバの味噌煮、ハンバーグの価格はイオンやコープデリと差は10円程。

比較した商品

さばはイオンとコープデリは1切れがフィットディッシュの2切れ分の大きさになるので、2切れ分とフィットディッシュの1切れを比較しています。

結果は、メインサバ料理はトップバリューが約50円安く、コープデリは約30円安い。肉料理はトップバリューが70円、コープデリとは約100円の差がありました。

フィットディッシュは送料込みの金額のため、グリーンビーンズは送料が最大770円、コープデリは基本料金が地域によって異なる金額が別途かかります。私の地域は注文額が3000円以下だと198円送料がかかります。

フィットディッシュは送料が価格に含まれているためその分1個当たりはやや高め。

副菜の価格を比較

副菜は100グラム当たりはフィットディッシュが高めという結果になりました。

比較した商品

トップバリューが1番安く差額は200円近く差がでてしまいました。

メインと副菜の割合は選べるので、よりお得に買いたい場合はメインを多めにアンケートを回答した方が、トップバリュー、コープデリの商品と同じくらいの価格で購入することができます。

年会費・解約料一切なしで安心!

フィットディッシュのメリット

  • レンジで調理ができてラク
  • 骨取り済みで子供も安心
  • お肉がやわらかくて食べやすい
  • 消費期限は1カ月~1年で冷蔵なのに長い
  • 冷蔵庫の場所をとらない

レンジで調理できるからとにかくラク

調理方法は電子レンジか湯せんで温めるだけです。汁物もうつわに出さずそのまま温めることができるので、お鍋を洗う手間もありません。

実際に夕方17時に帰宅してから作ってみましたが、冷蔵庫から出してレンジでチンするだけでメイン料理が完成。おかずは約10分で出すことができました。

かめこ

平日の「早くごはん作らなきゃ!」というプレッシャーから解放される感覚でした。

特に魚料理を自分で作るとフライパンやまな板など洗い物が大変ですが、パウチで温めるだけなので洗い物が増えないのも助かりました。

骨取り済みで子どもにも安心

うちの子は魚が好きなのですが、骨を気にしてなかなか進まないことも多くありました。

フィットディッシュの魚料理は全部骨取り済みだったので、私も子どもも安心して食べられました。

「骨ないよ〜」と言ったら、子どもがパクパク食べてくれて完食!親としても嬉しかったです。

お肉がやわらかくて食べやすい

正直、宅配の冷蔵おかずは固いかなと思っていたのですが、良い意味で裏切られました。

どれもやわらかくてジューシーで、子供も食べやすく、パクパク食べていました。

消費期限が5日間〜1年と長い

消費期限が5日以上ある

例えばこんなとき

  • 夫の急な外食が入った
  • 体調不良で食べられない

急な飲み会が入ったり、子供が体調不良で食事がとれないなどの時に消費できないときがありますよね。

かめこ

5日以上日持ちするので、食材をムダにせず使い切れる安心感があり!

メインと副菜が別に分かれているので、人数が変わったときも量の調節がしやすいのも便利なポイントです。

お弁当タイプで副菜とメインが一緒になっていると量の調節が難しいため、別々の包装になっていると急な予定変更にも柔軟に対応できて無駄がありません。

他の冷蔵おかずの宅配食のサービスでは日持ちが4日間の商品もあり、急な予定変更のときは食べるのに大変と焦りながら消費した経験もあります。

日持ちすると柔軟に献立が変えられるのが助かります。

冷蔵庫の場所を取らない

届いたときにパッケージの薄さにびっくりするほどコンパクトに収納ができます。

冷蔵庫の野菜室の上段にサッと入ってしまうくらいスリムなので、他の食材と一緒に保管しても邪魔になりません。
宅配食を頼むと冷蔵庫や冷凍庫がパンパンになって大変ということもあったのですが、フィットディッシュはパウチの包装のため気にせずにストックできるのが、地味に便利でした。

年会費・解約料一切なしで安心!

よくある質問(FAQ)

冷蔵だけど、どのくらい日持ちしますか?

FitDishのおかずは冷蔵で5日間以上の日持ちがあります。

種類によっては1カ月~1年以上日持ちする食材も入っています。

週の前半・後半どちらでも使えるので、計画的に食べきれます。

子どもでも食べられる味付けですか?

はい、子どもから大人まで食べやすい家庭的な味付けです。

実際に3歳の息子も食べられました。
管理栄養士が監修しており、栄養バランスが考えられています。魚は骨取りされていて食べやすい工夫がされています。

定期便をスキップしたり、解約したりできますか?

可能です。
FitDishではマイページから簡単にスキップ・解約ができます。

「今週は外食が多い」「冷蔵庫がいっぱい」という場合も、スマホからすぐに調整できます。
縛りがないので、気軽に始めやすいのも魅力です。

どんなメニューがありますか?

70種類のメニューがあります。

魚料理、お肉料理、野菜が摂れる副菜など、アンケートに沿った希望に合うメニューが届きます。メインを多め、副菜を多めなどバランスも変えることができます。

調理方法は?

レンジか湯せんで温めるだけで食べられます。

魚やお肉料理などフライパンを使わずに温められるため、調理時間以外に洗い物の手間を減らすことができます。

フィットディッシュのデメリット

フィットディッシュは便利でおいしい宅配食ですが、実際に使ってたデメリットもあります。利用前に知っておくと、後悔せずに自分に合った使い方ができます。

冷蔵タイプなので賞味期限が短め

フィットディッシュは冷蔵のおかずが届くため、消費期限は最短で約5日間です。
冷凍タイプの宅配食(noshやワタミの宅食ダイレクトなど)は1か月以上保存できるものも多く、比較すると少し短く感じるかもしれません。

ただし、1カ月以上あるおかずもありますし、冷蔵ならではのメリットとして「解凍不要」「できたてに近い味」があります。
週単位で食べきるスケジュールを立てれば、問題なく使えます。

価格だけ見るとスーパー惣菜よりやや高い

1パックあたりの価格は**約395〜485円(送料込み)**です。
スーパーの惣菜より少し高めに感じることもありますが、送料・調理時間・洗い物の手間を含めて考えて比較する必要があります。

手間を減らして時間を買うタイプのサービスなので、毎週ではなく忙しい時期、ワンオペがつつく時期など、使うシーンを絞るのがおすすめです。

メニューを自分で選べない

フィットディッシュでは、注文時のアンケートに沿っておすすめメニューを自動で選定してくれます。
そのため、毎回自分で細かくメニューを選ぶことはできません。

アンケートで「魚多め」「副菜多め」などの希望を設定でき、 食べられない食材や味の好みもある程度調整可能です。
“おまかせでバランスの良い食事を摂りたい人”には便利な仕組みです。

選べるメニューが多いと、選ぶ時間をとられてしまったり、好きなものばかりになりがち。お任せメニューだと

・子供が意外と食べてくれた

・自炊する参考になる

と普段食べないメニューがくると新たな発見があります。

まとめ:価格以上の価値があるサービス

フィットディッシュは、「冷蔵で届く手軽さ」と「管理栄養士監修の安心感」が魅力の宅配食です。

  • メイン料理の価格はスーパーとほぼ同じ(10円程度の差)
  • 管理栄養士監修で栄養バランスが整う
  • 冷蔵で解凍不要・すぐ食べられる
  • 消費期限5日以上で予定変更にも対応可

フィットディッシュはこんな方におすすめ

  • 仕事・育児でごはん作りに時間が取れない
  • 冷凍よりも作りたてに近い味を楽しみたい
  • 買い物や片付けを減らして自分の時間を増やしたい

冷蔵のおかずが届くフィットディッシュは、忙しい毎日の“あと一歩のゆとり”をくれるサービスです。
「宅配食って高いかも…」と思っていた方も、使ってみるとその価値を実感できるはずです。

初回は3パックおまけでついてお得に買えるのでぜひ試してみてください。

年会費・解約料一切なしで安心!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

R4.4月に長男出産。
現在3歳、保育園に通わせ夫と3人暮らし。
育児と家事に追われ時間のゆとり確保のため
宅配食とネットスーパーに頼っています。


元銀行員で節約とお金の勉強好き。
FP3級、宅地建物取引士の資格保有。
運用歴は2013年から11年目。

目次