【保育園入園準備グッズ】時短したい人に知ってほしいおすすめ10選

かめさん
かめさん

初めての保育園準備で何を用意したらいいのか、どんなものがいいのかな。

保育園や幼稚園に通っていたことがあっても子供を通わせることはみんな最初は初めてでわからないことだらけです

ここでは

  • 初めての保育園の準備で何が良いのか迷う
  • 産休・育休からの仕事復帰のこともあって時間がない
  • 役立つもの、時短できるグッズがほしい

そんな方に保育園で必要なものを

  • 時短できる選び方、使い方
  • 実際使ってみた感想

2点を交えて10点紹介します

  1. ループ付きタオル
  2. 非接触体温計
  3. 洋服
  4. おむつスタンプ
  5. 住所スタンプ
  6. 保育園バック
  7. マップアプリ
  8. 冷凍庫
  9. 洗濯機

少しでも時間をうまく活用できるような手助けになればうれしいです

この記事を書いているのはこんな感じです

  • 2023年4月から保育園に通わせる1歳の働く母
  • おしゃれよりも実用的なものを好む
  • 時短できることは可能な限りする
  • 保育園準備は私が担当

では早速みていきましょう

目次

準備のポイント

説明会を聞いて園の規則や基準に基づいて準備をします

説明会の日が入園まで短い場合には

必要なものリストに関する資料をもらえないか確認してみましょう

保育園によって

持ち物の指定や名前の書く位置や大きさなど細かく決められている場合もあるので

確認が必要です

かめさん
かめさん

保育園側も早く準備を進めたい意向もわかってくれて早めに資料をもらえました

また、仕事復帰したら家事の時間に追われます

その点も改善できるような時短アイテムを用意しておくことをおすすめします

必要なものリスト

一般的に保育園で必要なものは以下の通りです

  • 紐付きタオル
  • 着替え 複数セット
  • お食事エプロン
  • 上履き(避難靴)
  • お昼寝布団、タオルケット
  • 防災頭巾
  • 保育園通園バック
  • ミルクの場合哺乳瓶
  • 春秋用アウター(外遊び用)
  • 冬用アウター(外遊び用)

これらが一般的なリストです

全てに名前記入

洋服は裏起毛やフードや装飾付きはNG

となることが多いです

時短おすすめグッズ10選

ここからは、実際に使っている時短グッズと選び方について説明します

1.ループ付きタオル

時短ポイント→同じ絵柄で揃える

絵柄がいくつかあると、

  • どれを持っていくか
  • 子供の意思がでてくると絵柄を指定してくる

など、選ぶのに時間がかかることになります

そこで種類を1つにしておくと選ぶ手間が省けます

かめさん
かめさん

バナナ柄5枚購入!保育士さんからも「わかりやすくて助かります」と絶賛!


2.非接触体温計

時短ポイント→おでこまたは耳で3秒で測れる圧倒的な早さ

そこまで歩き回らないお年頃なら脇でも計測できます

歩き始めた1~2歳は動きまわって大変なので非接触がおすすめ

かめさん
かめさん

脇で測るタイプのより測定結果が早くでるので助かります


3.洋服は西松屋・UNIQLO・無印良品

どこで洋服をそろえるか迷ったら

  • 西松屋
  • UNIQLO
  • 無印良品

時短ポイント→この3店舗で買う

時短できるポイントは

  • 西松屋→安いので量を増やせるので、洗濯の回数を減らせる
  • UNIQLO、無印良品→デザインが少ないので選ぶ悩みを減らせる

西松屋は安いので多めに購入し洗い替えを増やし、毎日の洗濯回数を減らせます

UNIQLOと無印良品はデザインの種類が豊富ではないので選ぶ時間を削減できます

かめさん
かめさん

UNIQLOと無印良品のセール時にまとめて購入もおすすめ!安く買って半袖、長袖全部で8枚程持ってます

裏起毛・フードや装飾つきはNGのところが多いので、選ぶときには注意が必要です

コスパの良い買い方

UNIQLO7分丈レギンスをワンサイズ大きいサイズを購入しましょう

ワンサイズ大きいときには

10分丈として履けるので

7分丈として履く時期まで長く使えます

4.靴はNewBalance

時短おすすめメーカー→NewBalance!

VANS,NIKE,IFMEといくつか持っていますが

靴の履き口がとても開くので履かせやすいのがNewBalanceです

かめさん
かめさん

靴選びの時には履き口は大きく開くタイプをおすすめです


出発前の履かせる時間を短縮できます

また、百均の靴ホルダーをつけることで見分けやすく子供が自分のものと認識しやすくなります

避難用靴(上履き)編

イオンで460円 13㎝からのサイズ展開あり

ネットではなかなか小さいサイズがない

履くかどうかわからないのに高いのはちょっと。。。

そんなときイオンの上履きが解決してくれました

5.おむつスタンプはゴム印タイプ

おむつの名前の手書きはかなり大変

時短ポイント→おむつスタンプは必須!

おむつのサブスクがある保育園はまだそこまで多くはない印象です

シャチハタよりゴム印タイプがおすすめです

連続スタンプしていると浸透印タイプは途中でインク切れしてしまうので

ゴム印タイプのほうが連続で押せるのがおすすめです

かめさん
かめさん

一袋まとめてスタンプするので、ゴム印とスタンプ台を使うスタイルで押してます

まとめていくつかのサイズのゴム印をを買うと洋服の名前にも使えていいですよ


6.住所スタンプも一家に一つ

時短ポイント→エクススタンパーで提出書類の記入時間を減らす

住所の記入は1分かかるのが1秒に時短

提出書類多く、手書き項目が減らない行政あての書類なので

間違える心配もありません

かめさん
かめさん

保育園書類以外にも使えるので重宝します


7.持ち物バックはジュートマイバック

無印良品のジュートマイバックがおすすめです

時短ポイント→形がしっかりしてるので大容量で中身取り出しやすい

丈夫でおしゃれにも見えるデザイン

マチもあるのでお昼寝布団やおむつも入れやすいかつ出しやすいです

帰りは買い物袋としても丈夫なので重たいものも入ります 

8.通学路のマップはコピーも

提出書類のなかに自宅から保育園までの経路があります

手書きは大変なのでアプリなどのマップを活用します

時短ポイント→手書きより早くて分かりやすい!一度作れば来年以降にも使える

  • Yahoo!地図
  • Googleマップ

家から保育園までの経路を検索し通学路とあてはまったものを印刷し、

経路に蛍光ペンで色をつければ完成です

複数枚印刷し保存しておきましょう

次年度にも使えて便利です

かめさん
かめさん

印刷すると周りの建物もあり、分かりやすいと先生方も助かるそうです

時短家電

最後の二つは時短家電を紹介します

働き始めると本当に時間がありません

我が家には狭い賃貸暮らしで置ける家電にも制限があり置くことができないので

使っている二つだけ紹介します

9.冷凍庫でなんでも保管

時短ポイント→平日の料理は作りだめと買いだめで乗り切る

レンジで温めるだけで提供できれば

  • 調理の時間
  • 洗いものの時間

短縮できます

帰宅後の料理は大変なので

自分の体力を削らないためにも大事です

かめさん
かめさん

コストコや業務スーパーでまとめ買いして保存するのにも便利!親子分の食料保管に手放せません

賃貸1LDKの我が家でもおけます 

アイリスオーヤマのはスリムで大容量!


10.乾燥機付き洗濯機でストレスも解消

予算と場所に余裕があればこれは本当に快適です

時短ポイント→洗濯物を干す時間短縮

さらにストレスも解消できます

  • 梅雨時期などの乾かない問題
  • 洗濯する時間に縛られない

梅雨時期の長雨で洗濯物が乾かなかったり

日中干すために時間のない朝なやらなきゃなどのストレスも解消できます

かめさん
かめさん

我が家はPanasonicのドラム式洗濯機購入しました!快適です!

大きくて賃貸の家に置けるか不安な場合は

無料で測定しに来てくれるので、家電量販店で相談してみましょう

まとめ

実際使ってみてよかったものを紹介しました

  1. ループ付きタオル
  2. 非接触体温計
  3. 洋服
  4. おむつスタンプ
  5. 住所スタンプ
  6. 保育園バック
  7. マップアプリ
  8. 冷凍庫
  9. 洗濯機

保育園ごとに基準が異なるので

確認は必要です

かめさん
かめさん

私が通う園ではお食事エプロン、防災頭巾は保育園で用意してくれているので

特に購入はしませんでした

気持ちよく準備を整えて

入園、仕事復帰を迎える

少しでも参考になればうれしいです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

R4.4月に長男出産。
現在2歳、保育園に通わせ夫と3人暮らし。
日々の暮らしをいかに節約と時短できるかを考えるのが好き。

元銀行員で投資、お金について勉強が大好き。運用歴は2013年から11年目。現在は不動産関連事務員。
このブログでは育児関するお金のこと節約情報を発信。
FP3級、宅地建物取引士の資格保有。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次